Newsお知らせ

仁愛女子高校

<休校中・1年生特別進学コースの課題>

2020/04/08

<休校中・1年生特別進学コースの課題一覧>

科目課題内容
現社今月報道された関心のある新聞記事(ネット記事可)、社説等を取り上げ、掲載日時・出典元を明記し、記事を貼り付け、その記事の要約及び感想をまとめる。記事は3日分とし、ノートもしくはワープロ形式で印刷したものを、始業式の日に各担任先生へ提出。字数制限はないが、しっかりとしたものを3日分(3回分)まとめてくること。
国総「やさしくくわしい古典文法テキスト」p57~p97(助動詞)の説明を読み、理解に努める。
また、上記の付属ノートp24~p37の問題に取り組む。
(直接書き込まず、別のノートを作りそちらに記入すること)
始業式の日に各教科担任に提出すること。
物理基礎教科書P6~P23(類題1,2除く)答えはP185~掲載。提出の義務はありません。
教科書をよく読んでから、問題にとりかかってください。問題を解くことで理解できることも多々あります。始業後は最初のページから授業を行うので、わからなくても不安になる必要はありませんが、せっかくの新たなスタートなので、頑張ってみてください。最初の内容は、小学校で習った「道のりと時間と速さの関係」を文字の式で表しています。
ベクトル→中学校でやった力の矢印。速さや位置などでも使えます(P34)。変位→位置がどれだけ変わったか。相対速度、加速度→少し難しいです…。有効数字→2年までは扱いませんが、四捨五入をどこでするかというルール(本当は少し違う)です。問題の答えはルールにしたがって四捨五入しているので、割り切れなくても正解かも(P176)。指数→10=10×10、10=10×10×10、 5=5×5×5、b=b×b (P174)
現代文「国語総合」現代文編付録「現代日本の開化」p96~p99を解答しておく。
英語表現使用教科書・教材「DUAL SCOPE」     課題内容:チャート式DUALSCOPEデュアルスコープ総合英語(A5サイズの分厚い参考書)のp16~p109までを2~3回熟読し、重要だと思う部分に色つけをする。(問題を解く必要はない。)
コミュⅠ教科書「ELEMENTⅠ」付属「予習ノート」のLesson1(Rakugo in English)に取り組んで下さい。最初にLesson1の単語のページがあるので、辞書を使いながら意味を書いて下さい。各パートの左ページには教科書本文が載っています。分からない箇所は辞書や参考書などで調べて、分かったことをそのページに書き込みましょう。分かったことは、調べた箇所の英語の下に書き込むと良いでしょう。色分けするなども工夫もして下さい。英文をよく読んだうえで、右ページの質問に答えて下さい。答えは全て予習ノートに直接書き込んで下さい。

教科書「ELEMENTⅠ」付属「予習ノート」のLesson2に取り組んでください。やり方はLesson1と同じです。

数学

教科書傍用問題集「サクシード数学Ⅰ+A」の右側のページの問題201~266を解いてください。取り組み方は以下の通りです。
<取り組み方>
①教科書で学習する内容について、詳しい説明や簡単な練習問題のプリントに従って自分で高校の内容を先取りして学習を進めてください。プリントは、本校のホームページからダウンロードして印刷(A4)できるようになっています。
数学Ⅰ学習用プリント
担任からパスワードを13日以降電話でお伝えします。
②問題集用のノートを新しく購入し、プリントの指示に従って問題を解いてください。問題を解答する際には、教科書・プリント・チャートを参考にしてください。また、解答後は必ず合っているかどうかを確認して、間違えた場所は添削して直してください。
③理解できない問題については、入学後に質問できるようにチェックしておいてください。なお、今回の課題の中には始業式の翌日に実施される宿題考査の範囲と重なっている分野もありますので、しっかりと勉強しておいてください。

教科書傍用問題集「サクシード数学Ⅰ+A」の201~266の解答例です。プリントを下からダウンロードし、印刷(A4)して自分の解答の添削をしてください。プリントの最初のページに取り組み方が記載してありますので必ず読んでから始めてください。パスワードは前回のプリントと同じです。
※プリントの印刷ができない場合はファイルをデスクトップに保存して、「Acrobat Reader DC」というソフトでファイルを開いてから印刷してください。なお、「Acrobat Reader DC」がインストールされていないパソコンを使っているときは、ネットから無料でダウンロードできますので、検索して指示に従ってダウンロードしてください。
サクシード解答例201~266

生物基礎教科書「生物基礎」P22~P35
 第1章 生物の多様性と共通性
この部分をしっかりと読んで、内容を理解してください。
保健体育〇自宅や人が少ない場所でできる運動を調べてみる。又は作ってみる。そして実際にやってみましょう。
 ・毎日〇〇回と記録をつけたり、運動後の体の状況を記録しておくといいです。
〇基本的な生活習慣を身に付け、生活リズムが乱れないようにする。
(例)早寝早起き、バランスの良い食事。適度な運動。手洗い、うがいの徹底。
 ・起きた時間、寝る時間、その日の体温など記録しておくといいです。

下記のYou Tube「新妻免疫塾」を見て、自分の生活に役立てましょう。*感想等の提出は必要ありません。
⑧ヒトヒト感染の拡大
⑪うつさないうつらないための予防対策