New Zealand… the name conjures up visions of vast green places, kiwi fruit, different cultures, sheep, sheep and sheep…
Kia ora! I’m Kaho Ito. I’m living in a peaceful town named Kerikeri, which is in the northern part of New Zealand called The Bay of Islands. ‘Keri’ means ‘dig’ in Maori. Isn’t it interesting? It’s famous because there are many orchards growing kiwi fruit, oranges and lemons and many art exhibitions held by artists. I like this peaceful town and the kind people very much. I go to Kerikeri High School, which is a big high school in Kerikeri. There are many students from year 7 to year 13 in my school. I can’t believe that more than nine months have already passed since I came to New Zealand. I still remember when I said good-bye to my friends and family in Japan. I feel that everyday passes so fast like a saying, “Time flies like an arrow”. I really understand the feeling now. If I could, I would like to tell you everything that I’ve done in New Zealand but it would take ages to write it all down so I’ll tell you about some parts of my life in New Zealand.
First, let me introduce my host family. I have a host mother, a host brother and a host sister in my host family. My host mother, Rachael works at KKHS as an ESOL teacher and she also teaches dance to young children. My host brother, Jamie, who is in Year 10, is very funny and likes playing games. And my host sister, Gabriella, who is in Year 8, is very pretty and she invites me to play with her every day. Both of them are at KKHS and very nice to me. They have two lovely cats and three free-range chickens. My host family is always busy enjoying different activities such as archery, kick boxing, guitar and dance, so I feel that they are a very powerful family! I have an older sister in Japan so I was the youngest one, but I’m the oldest one now. I try to imagine how my sister and I used to play when I see my host brother and sister fighting, but I can’t remember it exactly… I’m happy to have a host sister or brother because I have to speak in English to them often, and if they don’t understand what I said, they always ask me and I can find out the mistakes I made in my English or pronunciation. My family in New Zealand is very kind to me so I feel like they are my real family.
Next, I’ll introduce my school. Kerikeri High School is putting a great deal of effort into the reception of international students, so there are many international students at my school. Also, the school has a lot of local students as well. One thing I find interesting is that the local students are not all from New Zealand. I’m not sure if it’s only my school but there are many students from other countries so I was surprised at first. Many tourists come and visit Kerikeri, so I think Kerikeri is a very cosmopolitan town with many nationalities mixed in one place.
In my school, we can choose six subjects of whatever we want if each subject doesn’t clash on the time table. It’s different from Japan. When I told my friends about it, they said, “We are lazy compared to Japanese people, so the NZ education system is a bit looser than the Japanese education system. But we feel thankful for our system”. I think it’s interesting that something which is natural for us could be a strange thing for the people living in other countries. It’s fun to find different things compared to Japanese culture here.
What I was worried about most was if I could make friends in New Zealand. However, as I told you, now I have many friends, especially from other countries. They make me laugh sometimes by speaking some Japanese words which they’ve learned from other Japanese students. At first, I was surprised when I saw other international students because so many of them came to our school. Actually, I also didn’t feel good about it because I felt my ability in English was poor compared to them. However, my opinion has changed through the relationships with them. We are in the similar situation. We are living in a foreign country away from our family and friends, and also we are studying English together. I realized this means we can help each other as the same group, “exchange students” and also we could be good rivals. And of course, I could make many friends from all around the world and learn about their cultures and countries.
On the other hand, the good relationship with other international students caused another problem. I couldn’t try hard enough to make kiwi friends. At first, I did try to make kiwi friends but when I found that was difficult, I gave up. I ran away to international students and always talked with them to feel ‘ I have friends’. Of course, that was not a good idea at all for studying English. When I was thinking about it, I remembered my aim which I set upon at the beginning of this study abroad. It was ‘taking active actions to make new friends’. Since then, I started to talk to local students on and on again to make friends. Of course, sometimes I felt a language barrier when I talked with them, but I always kept in mind the aim, ‘to be active’. In the end, I could do it and now I have kiwi friends, too. So here is my advice for you; ‘Go for broke’, that is, we should not be afraid of failing. In the past, I didn’t invite my friends to hang out. I always waited for their invitations. Now I ask them first. I hang out with my good friends for watching movies, going shopping and doing baking together. My friends are really funny and make me feel I don’t want to go back to Japan. Haha. Just kidding. My seniors in Eiryu course also said to me, “It’s not easy to make friends but the important thing is ‘keep trying and never give up talking to them’”. We can’t know each other until we talk to each other and if we want to make friends, we shouldn’t wait for other people to talk to us.
I’ve experienced lots of things which I had never done in Japan, such as sailing, horse riding, golf, living without my family for a long time, seeing lots of cows, speaking in English every day and feeling so thankful to people around me. I think my juniors might be feeling giddy with their busy life as a student of the Eiryu course. I can’t remember how many times I’d felt that ‘If a day had more than 24 hours…’ everyday, last year. Haha… But anyway, we have only 24 hours in a day, so I think the key point is how to do many things as efficiently as we can. I know it’s not easy, but I’m sure the efforts will surely be rewarded!
I’m looking forward to seeing my friends, teachers in Jin-ai High School and my family. Oh, and I want to say thank you to Miyu, who is my partner in Kerikeri. She helped me a lot, so I’m so glad to be her partner. Thank you, Miyu!! We are having a nice time in Kerikeri together. I became an easy-going person through my kiwi life. I really feel I have been changed by this study abroad experience in New Zealand. I hope my family will feel the same when I go back to Japan. It’s my turn to help my family in Japan. I want to say “thank you” to everyone who has supported me and show how much I’ve changed in New Zealand to them in Japan.
Thank you for reading.
Kaho
------------
ニュージーランド・・・この名前を聞けばだれもが思い浮かべる、広大な緑とキウイフルーツ、様々な文化、そして羊、羊、羊・・・
キオラ!(マオリ語で「こんちには」の意味)私は伊藤果穂です。現在、ニュージーランド北部に位置するベイオブアイランドと呼ばれる地域の、ケリケリというのどかな町に住んでいます。「ケリ」とはマオリ語で「掘る」という意味だそうです。面白くありませんか?この地域は、キウイフルーツ、オレンジ、レモンなどを育てる果樹園が多くあること、そして芸術家たちによる展覧会がよく開催されることで有名です。私はこののどかな町と、そこにくらす親切な人々が好きです。そして私は、ケリケリの中では大きいといわれるケリケリ高校に通っています。7年生から13年生までたくさんの生徒が通う学校です。もうニュージーランドにきて9カ月以上過ぎてしまったなんて驚きです。今でも、日本の友達や家族にさよならを言った瞬間を覚えています。「光陰矢のごとし」ということわざのように、時間が本当に早く過ぎていきます。その意味が今ならよくわかります。もしできれば、私が体験した出来事をすべてお伝えしたいのですが、長くなりすぎてしまいそうなので、今日はその中でもいくつかだけ紹介したいと思います。
まず、ホストファミリーを紹介します。私には、ホストマザー、ブラザー、シスターがいます。ホストマザーのレイチェルはケリケリ高校でESOLの先生として働いていて、小さな子供たちにダンスも教えています。ブラザーのジェイミーは10年生で、とても面白い子でゲームをするのが好きです。そして、シスターのガブリエラは8年生で、とてもかわいく、毎日一緒に遊ぼうとさそってくれます。二人ともケリケリ高校に通っていて、私に優しくしてくれます。そして、2匹の愛らしい猫と、放し飼いにされている3匹の鶏がいます。私のホストファミリーはいつも活動的で、アーチェリー、キックボクシング、ギターやダンスなどで忙しくしています。日本では私には姉がいて、私が一番下でしたが、ここでは一番年上です。ホストブラザーとシスターが喧嘩している時には、自分たち姉妹が小さい頃どうだったかよく思い出そうとするのですが、なかなか思い出せません。ホストブラザーとシスターがいることで、英語を話す機会がたくさんあってうれしいです。また、私が言ったことが分からなかった時、彼らはいつも聞き返してくれるので、自分の英語や発音の間違いを知ることもできます。みんなとても優しいので、本当の家族のように感じます。
次に、学校の紹介をします。ケリケリ高校は留学生の受け入れにとても力を入れている学校で、多くの留学生が通っています。もちろん地元の生徒もいます。けれど、興味深いことに、私の学校では地元の生徒であっても他の国から来た生徒が多いことに驚きました。多くの旅行客も訪れるので、ケリケリは様々な国籍が混ざり合う国際的な町だと思います。
学校では、時間割で同じ時間にならない限り、好きな教科を6教科まで選んで受講することができます。これは日本とは違う仕組みです。一度友人にこのことについて話してみたところ、「私たちは日本の人々に比べてめんどくさがりだから、教育の仕組みも日本のものと比べて少し緩いところがあるのよ。でも、このシステムに感謝しているけどね。」と言っていました。自分たちにとって当たり前だと思っていたことが、他国の人々にとってはそうでないことはとても面白いと思いました。日本文化との違いを学べることはとても楽しいです。
留学中一番心配していたことは、ニュージーランドで自分の友達が作れるかどうかということでした。しかし、現在はたくさんの友達、特に留学生の友達をたくさん作ることができました。彼女たちは他の日本人の生徒から教えてもらった日本語で、よく私を笑わせてくれます。最初は、あまりにたくさんの留学生が来ることがあるので、留学生の数に驚いてしまいました。実際、自分の英語力が彼女たちより劣っていると感じてしまっていたので、他の国からの留学生が多いことが嫌だなと思ってしまったこともあります。けれど、彼らとの関係を築いていったことで、この考えは変わりました。私たちは似た状況にいることに気づいたのです。家族や友達と離れ海外に住み、英語を学んでいるのです。つまり、国は違えど「留学生」という同じ仲間として、助け合い、よきライバルにもなりえるのだと気づきました。もちろん、世界各国からの友人を作ることで、彼らの文化や国についても学ぶことができます。
一方で、留学生たちと良い関係を築けたことで違う問題が生じてしまいました。現地のキウイの友達を作る努力を怠ってしまったのです。最初は、現地の友達を作ろうと頑張ったのですが、それが難しいと分かると私は諦めてしまいました。留学生の友達のところに逃げてしまい、「友達がいる」という感覚を持ちたくて、彼女たちとばかり話してしまいました。もちろん、英語を学ぶ為には良くないことだと分かっていました。そのことについて悩んでいた時、私は留学の当初に立てた自分の目標を思い出しました。それは、「友達を積極的に作ること。」です。それから、もう一度現地の生徒たちに話しかけるようになりました。もちろん、話す際に言語の壁を感じてしまったことはあります。けれど、私はいつも「積極的になる」という目標を忘れませんでした。そのおかげで、積極的に頑張ることができ、現在はキウイの友人がいます。ここで皆さんにも伝えたいアドバイスがあります。「とことんやる、自分のすべてをかけてする」こと、つまり、失敗を恐れてはいけないということです。以前までは、自分から友人を遊びに誘うことをしませんでした。いつも彼女たちの誘いを待っていたのです。今は、自分から誘うようになりました。その結果、映画を見たり、ショッピングにいったり、一緒にお菓子作りをしたりと、良い友人関係を築けています。とても素敵な友達ばかりなので、日本に帰りたくないとさえ思ってしまう。冗談ですけどね。英留コースの先輩に、以前「友達作りは難しいけれど、本当に大切なことは頑張り続けることと話しかけることを諦めないこと」だと教えてもらいました。実際に話をしてみるまで、お互いがどんな人か知ることはできません。そして、本当に友達を作りたいと思うのならば、他の人が話しかけてくれるまで待っていてはいけないのです。
日本では経験できないようなことを本当にたくさん経験することができました。たとえば、セイリング、乗馬、ゴルフ、家族と長い時間離れて暮らす事、たくさんの牛を見ること、毎日英語を話す事、そして、周囲の人たちに感謝しながら毎日を過ごす事です。英留コースの1年生の皆さんは、きっと今頃忙しさにくらくらしている頃かもしれませんね。去年、自分の時には、いったい何度「一日が24時間以上あればいいのに・・・」と考えたことかわかりません。けれど、一日は24時間時しかありません。大事なことは、どうやって多くのことをできるだけ効率よくこなしていくかだと思います。簡単なことではありませんが、努力は必ず報われると思います!
日本の友人、仁愛女子高校の先生方、そして私の家族に会えることを楽しみにしています。そして、私と同じケリケリ高校に通っているパートナーの美優に感謝の言葉を伝えたいです。私をたくさん助けてくれました。彼女のパートナーになれて幸せです。本当にありがとう、美優!今この瞬間も、私たちはケリケリ高校で素晴らしい時間を過ごしています。留学を通して、私は以前より自分に余裕をもって行動することができるようになったと思います。この留学のおかげで、自分自身が大きく変化したと感じています。日本に帰国したときに、家族にもこの変化を感じてもらえるとうれしいです。そして、今度は私が日本の家族を助ける番だと思っています。私を支え続けてくださって皆さんに感謝の気持ちを伝えたいです。そして、私がどれだけ変わったかぜひ皆さんにお見せしたいです。
読んでくださりありがとうございました。
伊藤果穂