Newsお知らせ

仁愛女子高校

Saki(NZからのメッセージ)

2017/11/09


Hi, there! I’m Saki. Today, I’d like to share my life in New Zealand. My town, Te Kuiti, is a really good place to stay because the winter isn’t really cold and it doesn’t snow. The summer isn’t wet like Fukui as well. Lately, the time of sunlight is getting longer, so I feel lucky. Isn’t it nice to see the sun until 9 o’clock?
I have had lots of new experiences since the beginning of my life here. My experiences here have taught me how important it is to communicate with people. Relationships between others and myself change through good communication.

I’m going to tell you an episode that gave me the chance to focus on communication. I used to live only with my host parents since their own children have grown up and they live in other cities. However, in June, my host parents decided to accept another girl into our family. She is a local New Zealand student who goes to the same high school as me and she had some problems at her house. Before she came, I had really enjoyed my style of my life, living alone with my host parents, so to be honest, I didn’t like her very much. Many days went by but the situation didn’t change. I started to think that “I” needed to change something. Rethinking carefully, I realized that I was judging her without trying to get to know her. I was just watching her as a girl who suddenly became part of our family and changed my comfortable life style. If I had met her as a school friend, not as a family member, I wouldn’t have had any dislike for her. After that, I started to communicate with her a lot. The more I came to understand who she was, the more I came to like her. I think communication is the most important thing to build a relationship now.

I’ve learned one more thing, which is the difference between “to compromise” and “to accept”. These are both things that I did, but they are different in how we see a problem. There is a huge difference between the life in NZ and the one in Japan, so I am sometimes confused by cultural differences and people’s way of thinking. What is important is to face and solve problems and there are two ways to face them. One is to compromise. But when I try to compromise, I have to suppress a part of my feeling and give up something. The other way is to accept a difference. Acceptance doesn’t require me to ignore my opinion. I just see things as they are. I’ve come to be able to accept and enjoy the differences. A difference is not always a hard problem. It is sometimes quite funny and beautiful. Also, there are many differences that I can experience only in New Zealand. For example, I can see the Southern Cross in the night sky here. Every morning, I see a man and his big sheep. It looks just like when we take our dogs for a walk in Japan. Isn’t that interesting?
While I have been learning important things through studying abroad, I have been enjoying my life here in New Zealand. At school, I take math, English, P.E., music, art, and ESOL. I used to take biology, tourism and drama. Most of my subjects are participatory, so I can state my opinion without caring about making mistakes. In music class, we enjoy singing or playing various instruments. When I have spare time, I play the ukulele and sing with my friends. Speaking of music class, we had a big performance show last month at school. I performed in 11 performances including the piano and flute solo, some band and chorus!! I was super excited, so I actually don’t remember what I did properly… but, I can say it is a good memory.

In addition to my classes, I joined many clubs and the last club finished last month finally. I miss all of them now. One of the clubs is Kapa Haka and the other ones were netball, orchestra, rugby, chorus and tennis…(and a few more…) These clubs kept me busy during the week and gave me the chance to make lovely new friends. I had never done most of these activities before coming here but it was so fun for me. I especially liked netball and I think I spent one-third of my time here playing netball. I played netball as a school sport club. This sport is popular in New Zealand and in the U.K. Netball is like basketball but it’s for girls. Playing netball, players don’t dribble and each player has her own role and her own movable range. In my case, we had practices twice a week and we played games once a week. Besides, we did fundraising to buy our uniforms and to go on a trip. The excursion to Rotorua after the season with the netball members was one of my precious memories.

Looking back, I have been enjoying every day, which is better than I had imagined. Everything that I have experienced has made me more creative. I have not decided what actions to take for my future, but I hope the experiences that I have gained here will connect to tomorrow. Also I’ll make sure that I must never forget what I have achieved here.

Finally, I thank everyone who has supported me. I will try my best from now on, too!!

Saki

-------------------

皆さん、こんにちは。私は紗季です。今日は、私のニュージーランドでの生活を皆さんと共有したいと思います。私の住んでいる町テクイティは、住むにはとてもいい所です。冬は寒くありませんし、雪も降りません。夏は福井のようにジメジメすることもありません。最近、日が長くなってきたので嬉しいです。9時まで太陽が出ているのっていいと思いませんか。

ここで生活を始めてから、たくさんの経験をしてきました。そしてその経験を通じて、人とコミュニケーションをとることがどんなに大切かを学びました。他の人と私の関係はコミュニケーションによって変わります。

コミュニケーションが大切だということが分かったきっかけをお話します。私は、最初ホストペアレンツと3人で住んでいました。ホストペアレンツの子どもたちは成長していて他の町に住んでいます。しかし、6月に、ホストペアレンツがある女の子を家で預かることにしたのです。ニュージーランドの現地の子で、私と同じ学校に通っている生徒です。彼女の家でいろいろ問題があったからのようです。彼女が来る前は、私は、ホストペアレンツと3人だけの生活をとても楽しんでいたので、正直言うと、彼女のことがあまり好きにはなれませんでした。彼女と一緒に生活を始めてからかなりの日数が経ちましたが、状況が変わらなかったので、自分自身で何とかしなければいけないと思うようになりました。そして、もう一度よく考えてみると、自分が彼女のことを知ろうとはせずに彼女のことを判断している、ということに気付きました。私は、彼女のことを、「突然私たちの家族の一員になり、私の以前の居心地がよかった生活を台無しにした子」と思っていたのです。もし、家族としてではなく、学校の友達として彼女と出会っていたなら、彼女を嫌いだと思うことはなかったでしょう。それから、私は彼女とたくさんコミュニケーションをとるようにしました。彼女がどのような人か理解すればするほど、私は彼女のことが好きになりました。今、私は、人間関係を築くには、コミュニケーションが一番大事だと考えています。

もう一つ学んだことがあります。それは、「妥協する」ということと「受け入れる」ということの違いです。私はこの両方をしてきましたが、この2つは、問題をどうとらえるかが違っています。ニュージーランドでの生活と日本での生活は大きく異なるので、文化的な違いや考え方の違いに戸惑うことが時々あります。大切なことは、その問題と向き合い解決することで、問題と向き合うには2つの方法があります。一つ目は、「妥協する」ことです。しかし、妥協をしようとすると、自分の感情を押さえつけたり、何かをあきらめたりしないといけません。もう一つの方法は、違いを「受け入れる」ことです。受け入れると、自分の意見を抑える必要はありません。物事をありのままにとらえるだけです。私は違いを受け入れ、その違いを楽しむことができるようになりました。違いはいつも問題になるとは限りません。時にはとても面白くて素敵なものです。ニュージーランドでしか経験できない違いもたくさんあります。例えば、ここでは夜の空に南十字星を見ることができます。そして、毎朝羊を散歩させている人に会います。日本で犬を散歩させているようなものです。面白いと思いませんか。

私は、留学でいろいろなことを学びながら、ニュージーランドでの生活を楽しんでいます。学校では、数学、英語、体育、音楽、美術、ESOLの授業をとっています。前は生物と観光学、演劇の授業もとっていました。私が受けている授業の多くが参加型の授業なので、間違いを恐れることなく、自分の意見を言うことができます。音楽の授業では、歌ったり、いろいろな楽器を演奏したりします。暇があると、友達とウクレレを弾いたり歌を歌ったりしています。音楽の授業と言えば、先月学校で大きな公演がありました。私は、ピアノとフルートのソロやバンド演奏、合唱など、11の演目に出演しました。私はとても興奮していたので、自分が何をしたのかはっきりとは覚えていませんが、とてもいい思い出だということは言えます。

授業以外でも、たくさんの部活や活動に参加してきました。最後の部活が先月終わってしまいました。全ての活動が懐かしく寂しいです。部活の一つはカパハカで、他の活動としては、ネットボール、オーケストラ、ラグビー、合唱、コーラス、テニスなどです。(他にもいくつかあったと思います…。)これらの活動をしてきたことで、私の平日の生活は忙しく、素敵な友達を作る機会にもなりました。私はここに来る前、これらの活動のほとんどをやったことがありませんでしたが、とても楽しかったです。特に私はネットボールが好きで、ここでの生活の3分の1の時間をネットボールをして過ごしたと思うくらいです。ネットボールは学校の部活としてやりました。ネットボールはニュージーランドとイギリスで人気があります。ネットボールはバスケットボールに似ていますが、女子のスポーツです。プレー中、選手はドリブルをしませんし、それぞれの選手にそれぞれの役割があり、動ける範囲が決まっています。私たちは、週に2回練習し、週に1回試合をしました。また、ユニフォームを買ったり、旅行に行ったりするための資金集めもしました。シーズンが終わってからネットボールのチームメートと一緒にロトルアへ行った旅行は、私の貴重な思い出の一つです。

振り返ってみると、私は予想していた以上に毎日を楽しんでいます。経験したこと全てのおかげで、私はより創造的な人間になれました。将来どんなことをしていくかについてはまだ分決めていませんが、ここで得た経験が将来につながることを願っています。また、ここで成し遂げたことを決して忘れることがないようにしようと思っています。

最後に、私を支えてくださった方々皆に感謝しています。これからも頑張ります。

紗季